腸を整えてくれる○○糖!!

皆さんこんばんは。

いつも木曜日blog担当のAikoです。今日中にブログをアップしようと書き終わった頃、千葉県北西部震源の地震が発生しました。被害が出ていないことを願っています。

 

今日は皆さんどんな1日を過ごされましたか?

私は夫と2人で、片道1時間半の道のりを車で移動しました。勝手に私は行き帰りのドライブデートを楽しんだつもりになり、、、ふと

2人っきりでドライブなんていつぶりだろう!?

って、思い返してみても、あまりにも久しぶり過ぎて記憶が、、、(苦笑)

なかったのですが、とってもリフレッシュできました。急にご褒美をもらった子どものようにわくわくした1日でした!!

 

”わくわくする出来事”といえば、もうひとつ!

先日、大人気美容系YouTuberでモデルの佐藤優里亜さんと、大変光栄なことにインスタライブをご一緒させていただきました。共に学びを深めた”腸活”目線で、簡単ランチ【マグロの漬けとアボカド丼/あさりのお吸い物】の2品をご紹介させていただきました。余った漬け込みタレの活用法や腸活ポイントをお伝えしています。

インスタライブのアーカイブと詳しいレシピは、こちらからご覧ください⬇️

https://www.instagram.com/tv/CUokBmbsBiK/?utm_medium=copy_link

 

さて、今、我が家の食生活の軸となっている”腸活”ですが、

腸活を学ぶ前は、どんなことから始めたら良いのか分からず、巷で良いと言われるものを手当たり次第試してみても、なかなか効果を感じらなかった経験があります。どうしたら良いのだろう?と、とても難しいことのように感じていました。きっと以前の私のように難しく感じていらっしゃる方も少なくないかと思います。

でも、実は簡単に始められる腸活にお勧めなのが調味料を変えてみること。インスタライブでもご紹介させていただきましたが、今使っているお砂糖を甜菜糖にぜひ変えてみてください!

 

【甜菜糖ってどんなお砂糖?】

甜菜糖の原料になるのは、寒い地域(日本では北海道)で栽培される”甜菜(サトウダイコン・ビート)”です。根の形が丸大根に似ていることからサトウダイコンとも呼ばれていますが、ほうれん草と同じヒユ科の植物で、葉中で砂糖とデンプンを作り、葉脈を通して地中に伸びた根に糖分を蓄えます。この糖分から作られるのが甜菜糖となるのです。

 

 

【甜菜糖のメリット】

☑️オリゴ糖が含まれる(お腹の中の腸内細菌たちの餌となり元気にしてくれる)

☑️身体を温める効果(腸が元気に動いてくれる)

☑️ミネラルなどの栄養が含まれる(体の中の臓器の細胞の活動をサポートしてくれる)

☑️上白糖よりGI値が低い(血糖値の上昇が緩やか)

 

お腹の中の腸内細菌が元気に活動できるようになる甜菜糖の効果を知れば、今すぐにでも買いに行きたくなりませんか〜???実際にインスタライブをご視聴いただき、「甜菜糖を買いました」と、メッセージをいただき、嬉しかったです!

調味料を変えるだけで腸活の第一歩です!!

次回は私たち日本人には欠かせない調味料、お醤油についてお話したいと思います!

 

いつも最後までお読みいただきありがとうございます。また次回のblogでお会いしましょう!

 

Aiko Azuma

 

 

関連記事一覧