腸活でごはん作りが腸〜楽に!

皆さんこんにちは。CLOVER fam のAikoです。

例年より少し長くなった今年の夏休み。皆さんは毎日3食のごはん作り、どうされてますか?

いつも私がインスタにアップしている、“腸活目線”なおかず盛り盛りの旦那さん弁当を見てくださる方から、

時間はどのくらいかかりますか?と言うご質問をよくいただきます。

実は、、、

毎朝30分ほどで作っているんです!!

腸活目線で作る魅力はたくさんありますが、特にお伝えしたいのは3つのポイントです!

⒈時短なのに美味しい

腸活目線な調理で使うのは、自家製の甘酒、塩麹、醤油麹などの発酵調味料です。お肉やお魚に下味をつけ、しかも驚くほど柔らかくしてくれる効果があり、火の通りも早くなるので時短調理が叶います。そして何よりも美味しい!塩麹で柔らかくなったお肉を焼くだけで、奥深い味わいで美味しいんですよ。

⒉簡単

自家製で作る甘酒や塩麹ってどうやって作るの?手がかかって大変そう。難しそう。なんて感じられるかもしれませんが、実際に作ってみるととっても簡単なんです。そして作った塩麹はお塩、甘酒はお砂糖の代わりに使えます。今使っている調味料を塩麹や甘酒に変更するだけて簡単に腸活ができます。自家製が難しければ、まずは市販のものから手にとって使ってみるのも良いですね!

⒊継続可能

腸活目線な調理法は、時短で美味しくて、簡単!それならば、また作ろう!また食べたくなる!そんな腸活お家ごはんは大切な家族の健康に繋がり笑顔が増える幸せご飯なんです。

こちらは先日の旦那さん弁当。

・麹牛時雨煮

・蓮根もち

・きゅうりの一本漬け

・寒天ごはん

お砂糖の代わりに自家製調理用甘酒を使い、腸が元気になる玉ねきをたっぷり入れて作る時雨煮。
蓮根1本すり下ろして作る蓮根もち。
ご飯には糸寒天を入れて炊き、腸のお掃除をしてくれる海藻類の”ひじき”を混ぜています。

これで腸活目線な旦那さん弁当の出来上がりです!

腸活って何?
どんなメリットがあるの?
塩麹の作り方って…?

私が運営する「AI_PLUS」では、自家製塩麹や調理用甘酒の作り方とその活用法が学べる、「初めての腸活Beauty Lesson」も開講しています。
もっと詳しく知りたい!学びたい!とご興味がある方は、是非私のレッスン予約サイト「Ai_PLUS」または「Instagram aiko__fam」にDMをお待ちしております。

※以下のボタンからどうぞ。

そして、このCLOVER famのサイトでは、皆さんに楽しんでいただける、お役に立てる情報をメンバーの一人一人がHappy を共有したい!皆さんと繋がりたい!そんな気持ちで思い思いに発信しています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。

夏休み最後の素敵な週末をお過ごしくださいね!また次回のblogでお会いしましょう。

Aiko Azuma

関連記事一覧