納戸の整理収納を見直しました
ずっとずっと気になっていた納戸の収納
ニトリの収納ボックスに用途別にグループ分けをして
自分なりのルールで収納していたけれど
いつの間にかモノで溢れ
床にもモノが置かれ
収納ボックスまで届かない状態に‥
いつも気になってはいたものの
扉を閉めるとなかったことになるし。。
家族からのクレームもなんとなく聞き流し。。
嫌なことから目をそらしてきたけれど
この雨の週末にポチッとスイッチが入り
このカオスな状態の納戸と向き合ってみました 苦笑
まずは何も考えずに納戸を空っぽにしました
要るモノは隣の部屋へ置き、要らないモノはそのままゴミ袋へ。
置き場所を変えようかと悩むものは別にして、とりえずモノを出す。
行ったり来たりしながら、ひたすら出して捨てるor置く。
防災用にストックしてあるガスボンベは時々使うのでキッチンへ
車のメンテナンス用の色々なスプレー缶はガレージへ
何故だかたくさんあるコストコやIKEAのバッグは数を減らし
一年に1回だけでも使うモノを残すようにしました
その後、野球で使うモノ、趣味で使うモノ、日用品のストック、説明書や保証書関連、工具や家のメンテナンス備品、季節のインテリア‥などにグループ分けをして誰が使うかを私は重視して、収納場所に収めていきました
私は「とりあえず」買っておこ♪が多い
そして家族が多いので色々なモノを多めに買ってしまう
なので納戸の一番奥の棚は何も入れず
コストコで大量買いをした時の置き場所を作りました。
箱買いをした時の段ボールがいつも部屋の片隅にある我が家
これが結構ストレスで。。
飲み物も食べ物もトイレットペーパーもウェットティッシュも
大量消費する子育て世代の我が家
しばらくはこの方法で収納していこうと思います♪
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
笑顔溢れる1日をお過ごしください♪
Tomomi Yamaguchi