簡単なのに華やか【CLOVER fam流 初節句】

女の子の健やかな成長を願って祝う雛祭り。

皆さんにはどんな思い出がありますか?

私達CLOVER famファミリーも実は子沢山🎵

私も待望の女の子が生まれた時は、成長した娘の姿を想像し、慣れない手料理で初節句をお祝いしました。
まだ髪の毛も生え揃わない可愛い娘におめかしさせ、愛情いっぱいにお祝いをしたのを今でも覚えています。

今回撮影で使用している、お雛様と吊るし雛。
今ではお手伝いもできる程に成長した娘と飾り、毎年家族で雛祭りを楽しんでいます。

そうは言っても初節句は、まだ子供も1歳前後の手のかかる時期。
なかなか準備する時間も余裕もないのが正直なところ。

そこで私達が提案するのは…

💗簡単なのに華やか!健やかな成長を祝う💗

💗【CLOVERfam流初節句】💗

小さなお子さんが居るから…と諦めなくて大丈夫です!

いつものお料理を少しオシャレするだけで、テーブルがとても華やかになりますよ🎵🌸✨

初節句の思い出を

素敵に残してみてはいかがでしょうか♪


「はまぐりのお吸い物」
はまぐりは対になっている貝殻でなければ、ぴったりと合わないことから、一生一人の人と仲良く添い遂げるように…という願いが込めらているそうです。


「ひなあられ」
雛祭りの代表的なお菓子です。
ひなあられの4色は、それぞれ
ピンクは「春」、緑は「夏」、黄色は「秋」そして白は「冬」
と、四季を表していると言われています。
「一年を通じて女の子が健やかに成長しますように」という願いが込められているそうです。
雛祭りらしい容器に入れると雰囲気が出ますね♪


「手毬寿司」
雛祭りというとちらし寿司が一般的ですが、今回はコロコロ可愛い手毬寿司を作ってみました。
見た目も可愛く食べやすい手毬寿司は子供たちも大喜びですね♪
華やかな彩りがお祝いの雰囲気を醸し出してくれます。


「菱餅風 野菜のムースと季節のお野菜」
ビーツのピンク、ブロッコリーの緑、カリフラワーの白と、雛祭りのカラーでまとめてみました♪
今回はチーズを入れてしっかりしたお味のムースですが、離乳食レシピにアレンジしても良いかもしれませんね。
季節のお野菜は離乳食でも手掴みで食べられる様にやさしい味付けで仕上げています。


「ぼんぼり風の桜ゼリー」
桜の餡とピンクのゼリー♪
まるで宝石のようにキラキラのゼリーに魅了されるはずです!


「餡クリーム フラワーカップケーキ🌸」
白餡をベースにしたあっさり優しいお味のクリームに、シフォンケーキの様なふわふわのカップケーキ。
まるでテーブルにお花が咲いたよう。
※このカップケーキは私たちのお友達、東 由香さんに作っていただきました♪


「桜豆腐白玉だんご🌸」
ふんわり優しい春を感じる 桜豆腐白玉だんご。
こちらはCLOVER fam ファミリーのAikoちゃんの作品です♪
詳しいレシピを書いてくれましたので、こちらもチェックしてくださいね♪

 

綺麗な色のテーブルクロスと
旬のお野菜と可愛いいスイーツ。

この時期は、色とりどりのお花がフローリストの店先を鮮やかに飾っていて、春の到来を感じさせてくれます。
桜や桃、チューリップなどを添えると、可愛らしくテーブルを引き立ててくれますね。

カラーと雰囲気を揃えたら

簡単に素敵な雛祭りコーディネートの完成です♪

春を感じる雛祭り♪

毎年、同じ日に同じように準備して過ごす雛祭りは、

子供の成長を肌で感じられる幸せな日ですね♪

皆さまもぜひ

ご家族で素敵な初節句 雛祭りをお過ごしください。

※今回、テーブルでひと際目を引く鮮やかな「フラワーカップケーキ」は、
私たちのお友達、東 由香さんに作っていただきました。
由香ちゃん、ありがとう🎵✨🌸💛

東 由香さん PROFILE
看護師を出産を機に退職。
以降、2児のママとして主婦業に奮闘する傍ら、
ALA(一般社団法人 Artist Link Associate)、ALA餡フラワーカップケーキのライセンス、
日本美腸協会美腸プランナー2級
ゼロトレ公認インストラクター
としても活躍されています。

東 由香さんのインスタグラムには娘さんに作ったお弁当日記が綴られています。おかずの一つひとつにもキレイにカットされた色鮮やかなお弁当✨
ぜひこちらもご覧ください🎵
※下のInstagramのアイコンをクリックしてください。

コラム執筆者 Contributors

山口 智美 Tomomi Yamaguchi

(一社) ISD個性心理学協会 マスターインストラクター
一般社団法人ハウスキーピング教会 整理収納アドバイザー2級
一般社団法人日本アスリートフード協会 アスリートフードマイスター3級

CLOVER fam ファミリーとして、子育てママの視点からリアルな日常を綴るブログが共感をえている。収納アドバイザー、アスリートフードマイスターなど生活を豊かにする資格を持ち、ISD個性心理学のマスターインストラクターとしても活動している。

関連記事一覧